平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいています。
本社受付に小さな兎がやってきました。 毎年当社社員が作ってくれる干支の焼き物です。来訪された際はぜひご覧ください。
キャンペーン資料(PDF) ご不明点などございましたらお気軽に担当営業までご相談ください! ご相談・お問い合わせはこちら
スキルの棚卸
今般の国会の代表質問に端を発し、「リスキリング」の言葉が急浮上してきましたね。緒論各論ありますが、DXを考える上では、ITに纏わる知識を身に着け業務に活かすために、リスキリングに取り組む必要があると考えています。 では、リスキリングへの取り組みも視野に入れながら、たちまち出来ることは?
セキュリティ担当:眞部 誠一郎 続きはこちら
大事な数式をつぶさないように保護する
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。 チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。 さて第29回はExcelで「大事な数式をつぶさないように保護する方法」をご案内します。 せっかく作った大事な数式のセルにうっかり、文字や数値を入力してしまって慌てたことはありませんか?さらに、ほかの人と一緒に使っているブックの場合は、注意喚起だけではなかなか防げない上書きもあることでしょう。 そこで今回は、せっかく作った大事な数式を保護する方法を学習しましょう。
MS技術情報担当:井殿 寿代 続きはこちら
当社新人営業のご紹介
第2事業部営業の大星です! 今月からお客様のところへ訪問させていただいています。お伺いさせていただいた際はどうぞよろしくお願いいたします。 今回は僕の趣味をご紹介します。 みなさんは「アニソンダンスバトル」をご存知でしょうか? アニソンダンスバトルとは、ご存じアニメソングをDJが流してそれに合わせてダンサーが即興でダンスバトルをします。 聞き馴染みがないジャンルかもしれませんが、テレビでも特集が組まれていました。 僕はかかさずチェックしています。 有名な大会もあります! 気になりましたらぜひご覧ください!
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。 ※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいています。
本社受付に小さな兎がやってきました。
毎年当社社員が作ってくれる干支の焼き物です。来訪された際はぜひご覧ください。
失敗しない運用整備のポイントと進め方
逆引き就業規則セミナー
スキルの棚卸
5.楽々チップス
大事な数式をつぶさないように保護する
当社の新人営業をご紹介します
値上げ幅
オンプレミス製品:約20%
オンラインサービス:約15%
今回はこちらの値上げに対してピコシステムの価格キャンペーンをご案内いたします。
そこで、3月15日までにご契約を前倒しで更新いただくと、値上げ前の価格でMicrosoft365を1年間ご利用いただける、【早期更新キャンペーン】を実施いたします。
現在Microsoft365を年額でご契約中の場合でも、従来契約の未使用分月を、新規契約のご契約金額から相殺(値引き)いたします。
また、月払いでご利用の場合も解約違約金や残期間分のお支払は発生しませんので、3月中に早期切替いただくことを強くお勧めしております!
なお、本キャンペーンは現在【旧CSP】でMicrosoft365をご契約中のお客様が対象となります。
キャンペーン資料(PDF)
ご不明点などございましたらお気軽に担当営業までご相談ください!
ご相談・お問い合わせはこちら
正確な支払業務を行い、自社の債務状況を早く確実に把握することは、支払遅延によるトラブルや将来の資金繰り悪化などのリスクを回避することにつながります。
債務奉行クラウドは、時間や手間のかかる債務管理をピンポイントで改善し、生産性と正確性を向上したいお客様にぴったりのクラウドサービスです。
詳細はこちら
法改正対応は、見積書・契約書・請求書などの取引情報の入力・保存を行う部門すべてに関わるため、全社で取扱書類や業務の見える化・業務整理が必要となり、法改正対応の主幹となる経理部門のタスクは膨大です。
・全社でのプロジェクトとなると、進め方や関係者を決めるだけで大変
・法改正対応をきっかけに経理業務を電子化したいが、何から始めてよいか分からない
・経理DXを進めたいが、メリットを社内に理解してもらえない
そのようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
今回のセミナーでは、創業から、様々な業種・業態のお客様に対してBPOによる業務改善を行ってきたコムテックより、電帳法対応から始める全社最適に向けた運用整備のポイントと進め方についてご案内いたします。
日時 : 2023年03月01日・02日・08日 14:00~15:00
主催 : コムテック株式会社
共催 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント
詳細・お申込みはこちら
就業規則の適切な改定には、法改正の正しい内容把握や情報収集が必要となり、企業独自で改訂していくことは大変な作業です。
本セミナーでは、近年立て続けに施行された法改正を自社の就業規則と照らし合わせ、見直していただくことを目的としております。
これを機会に、御社の隠れリスクを「診断」してみませんか?
また、後半ではお客様の勤怠管理の課題と解決策を「あるある動画」でわかりやすく解説します。
日時 : 2023年03月09日・他 10:00~11:20/13:30~14:50
講師 : 社会保険労務士法人とうかい
コンサルチーム リーダー 社会保険労務士 浅井 仁志 氏
主催 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント
詳細・お申込みはこちら
スキルの棚卸
今般の国会の代表質問に端を発し、「リスキリング」の言葉が急浮上してきましたね。緒論各論ありますが、DXを考える上では、ITに纏わる知識を身に着け業務に活かすために、リスキリングに取り組む必要があると考えています。
では、リスキリングへの取り組みも視野に入れながら、たちまち出来ることは?
セキュリティ担当:眞部 誠一郎
続きはこちら
大事な数式をつぶさないように保護する
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。
チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。
さて第29回はExcelで「大事な数式をつぶさないように保護する方法」をご案内します。
せっかく作った大事な数式のセルにうっかり、文字や数値を入力してしまって慌てたことはありませんか?さらに、ほかの人と一緒に使っているブックの場合は、注意喚起だけではなかなか防げない上書きもあることでしょう。
そこで今回は、せっかく作った大事な数式を保護する方法を学習しましょう。
MS技術情報担当:井殿 寿代
続きはこちら
第2事業部営業の大星です!
今月からお客様のところへ訪問させていただいています。お伺いさせていただいた際はどうぞよろしくお願いいたします。
今回は僕の趣味をご紹介します。
みなさんは「アニソンダンスバトル」をご存知でしょうか?
アニソンダンスバトルとは、ご存じアニメソングをDJが流してそれに合わせてダンサーが即興でダンスバトルをします。
聞き馴染みがないジャンルかもしれませんが、テレビでも特集が組まれていました。
僕はかかさずチェックしています。
有名な大会もあります!
気になりましたらぜひご覧ください!
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。
※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.