ピコシステムニュース Vol.25 ~選択肢としてのクラウド~
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいています。
お客様から素敵なアートフラワーをいただきました。 四季折々の花に癒されます。 本社商談ルームに飾っておりますので、ぜひご覧ください。
1.オンプレミスサーバーのクラウド移行を検討してみませんか? Microsoft Azure クラウド移行サービス 2.共催セミナーのご案内 ワークフローとセットで考える電子帳簿保存法改正セミナー 3.入金消込・債権回収をピンポイントで向上! 債権奉行クラウド 4.無料セミナーのご案内 入金管理のお悩み解決!「債権奉行クラウドご紹介セミナー」 人事労務業務をまるごとデジタル化する「奉行クラウドHR DX Suite」導入効果と強み 5.学びの窓(セキュリティー編) 状況の悪化とリスク管理 6.楽々チップス Excelを使って予測を楽々
近年、BCPやセキュリティ対策としてクラウドサービスを利用する企業が大変増えています。 オンプレミスとクラウドには、それぞれのメリットがあり、自社に合った最適なインフラを検討していかなければなりません。 ピコシステムは、マイクロソフト社が提供するクラウドサービスMicrosoft Azureへの移行によりセキュアで安全・快適なサーバーのクラウド化への移行をサポートします。
「業務の見直しから考える電子帳簿保存法の対応」のセミナーをご案内いたします。 本セミナーでは、業務効率化に主眼を置いた電子帳簿保存法対応への対応をご紹介をいたします。 期間内で何度でもご視聴いただけますので、ぜひお申込みください。 ■セミナープログラム 1.電子帳簿システムの導入と合わせ、ワークフローシステムの導入でさらなるメリット 2.電子帳簿システム「DataDelivery」で実現できる統合管理 3.Create!Webフロー、DataDelivery導入、構築事例のご紹介 【配信期間】8月17日(水)15:00 ~ 8月31日(水)17:15 【登録締切】8月30日(火)17:00 【会場】Web配信(Vimeo) 【費用】無料(登録制) 【主催】JFEシステムズ株式会社 【共催】ピコシステム株式会社、インフォテック株式会社
債権管理は企業の円滑な経営のために欠かせない業務ですが、目視や手作業、Excel管理が多く、またチェックや確認に膨大な時間がかかるという課題を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。 正確な入金業務を行い、自社の債権の状況を早く確実に把握することは、回収遅延によるトラブルや将来の資金繰り悪化の可能性に気づけないといったリスクを回避することにつながります。 債権奉行クラウドは、時間や手間のかかる債権管理をピンポイントで向上させたいお客様にぴったりのクラウドサービスです。
今、企業に求められる人事労務業務のDX化 2025年には超高齢社会へ突入し、数百万規模の人材不足が起こると予想されています。 人事労務業務のDX化・ペーパーレス化は、限られた人材リソースを最大限活用し、大きな成果を生み出す体制作りに欠かせません。 本セミナーでは、なぜDXが必要なのか?という背景から、人事労務業務のDXを具体的に実現するサービス「奉行クラウドHR DX Suite 」による人事労務業務の未来をご覧いただきます。 ◎ 対象業務:給与・年末調整関連、身上異動関連、採用・労働契約関連、マイナンバー、人事管理 【開催概要】 日時:2022年09月08日・他 10:00~10:40/13:30~14:10 (全日程、同内容となります) 主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント
状況の悪化とリスク管理
ランサムウェアとエモテットの猛威は収まる様子がありません。 ウクライナ情勢に加え、台湾情勢もセキュリティ分野に対して負の影響を与える可能性が高いと見るべきです。
セキュリティ担当:眞部 誠一郎
Excelを使って予測を楽々
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。 チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。 さて第23回はExcelで「予測する」をテーマに、2つのチップスをお届けします。 ひとつめは、Excelでワンタッチで作成したグラフへ、未来の予測値を表示する「近似曲線」です。 ふたつめは、Excelのアドイン「ソルバー」を使って複数の条件を満たす最適値を求める試算です。
MS技術情報担当:井殿 寿代
ピコシステムニュース
Vol.25
~選択肢としてのクラウド~
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいています。
お客様から素敵なアートフラワーをいただきました。
四季折々の花に癒されます。
本社商談ルームに飾っておりますので、ぜひご覧ください。
1.オンプレミスサーバーのクラウド移行を検討してみませんか?
Microsoft Azure クラウド移行サービス
2.共催セミナーのご案内
ワークフローとセットで考える電子帳簿保存法改正セミナー
3.入金消込・債権回収をピンポイントで向上!
債権奉行クラウド
4.無料セミナーのご案内
入金管理のお悩み解決!「債権奉行クラウドご紹介セミナー」
人事労務業務をまるごとデジタル化する「奉行クラウドHR DX Suite」導入効果と強み
5.学びの窓(セキュリティー編)
状況の悪化とリスク管理
6.楽々チップス
Excelを使って予測を楽々
近年、BCPやセキュリティ対策としてクラウドサービスを利用する企業が大変増えています。
詳細はこちらオンプレミスとクラウドには、それぞれのメリットがあり、自社に合った最適なインフラを検討していかなければなりません。
ピコシステムは、マイクロソフト社が提供するクラウドサービスMicrosoft Azureへの移行によりセキュアで安全・快適なサーバーのクラウド化への移行をサポートします。
「業務の見直しから考える電子帳簿保存法の対応」のセミナーをご案内いたします。
詳細・お申込みはこちら本セミナーでは、業務効率化に主眼を置いた電子帳簿保存法対応への対応をご紹介をいたします。
期間内で何度でもご視聴いただけますので、ぜひお申込みください。
■セミナープログラム
1.電子帳簿システムの導入と合わせ、ワークフローシステムの導入でさらなるメリット
2.電子帳簿システム「DataDelivery」で実現できる統合管理
3.Create!Webフロー、DataDelivery導入、構築事例のご紹介
【配信期間】8月17日(水)15:00 ~ 8月31日(水)17:15
【登録締切】8月30日(火)17:00
【会場】Web配信(Vimeo)
【費用】無料(登録制)
【主催】JFEシステムズ株式会社
【共催】ピコシステム株式会社、インフォテック株式会社
債権管理は企業の円滑な経営のために欠かせない業務ですが、目視や手作業、Excel管理が多く、またチェックや確認に膨大な時間がかかるという課題を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
詳細はこちら正確な入金業務を行い、自社の債権の状況を早く確実に把握することは、回収遅延によるトラブルや将来の資金繰り悪化の可能性に気づけないといったリスクを回避することにつながります。
債権奉行クラウドは、時間や手間のかかる債権管理をピンポイントで向上させたいお客様にぴったりのクラウドサービスです。
今、企業に求められる人事労務業務のDX化
詳細・お申込みはこちら2025年には超高齢社会へ突入し、数百万規模の人材不足が起こると予想されています。
人事労務業務のDX化・ペーパーレス化は、限られた人材リソースを最大限活用し、大きな成果を生み出す体制作りに欠かせません。
本セミナーでは、なぜDXが必要なのか?という背景から、人事労務業務のDXを具体的に実現するサービス「奉行クラウドHR DX Suite 」による人事労務業務の未来をご覧いただきます。
◎ 対象業務:給与・年末調整関連、身上異動関連、採用・労働契約関連、マイナンバー、人事管理
【開催概要】
日時:2022年09月08日・他 10:00~10:40/13:30~14:10
(全日程、同内容となります)
主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント
ランサムウェアとエモテットの猛威は収まる様子がありません。
ウクライナ情勢に加え、台湾情勢もセキュリティ分野に対して負の影響を与える可能性が高いと見るべきです。
セキュリティ担当:眞部 誠一郎
続きはこちらこのコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。
チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。
さて第23回はExcelで「予測する」をテーマに、2つのチップスをお届けします。
ひとつめは、Excelでワンタッチで作成したグラフへ、未来の予測値を表示する「近似曲線」です。
ふたつめは、Excelのアドイン「ソルバー」を使って複数の条件を満たす最適値を求める試算です。
MS技術情報担当:井殿 寿代
続きはこちら今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
本メールは、当社営業担当が名刺交換をさせて頂いた方、当社イベント・セミナーにご来訪頂いた方、及び当社サービスをご利用頂いたことのある方に配信しています。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。
※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.