平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいております。 いよいよ「インボイス制度」の開始があと半年に迫ってまいりました。 実務への影響の整理と対策はお済みでしょうか? 今回はお勧めの商品と、専門家による解説セミナーをご紹介させていただきます。 ぜひ、インボイス対応への準備にお役立ていただけますと幸いです。
詳しい情報はこちら
DXに必要なスキルは?
前回のコラムでは、スキルマップの作成をお勧めしました。次にDXを進めるのに必要なスキルをどう考えるか?の疑問が湧いてきますよね。
セキュリティ担当:眞部 誠一郎 続きはこちら
数式の根拠を簡単にたどる方法
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。 チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。 さて第30回は前回に続いて、数式についてご一緒に学んでまいりましょう。Excelで「数式の根拠を簡単にたどる方法」のご案内です。 実は初期のこのコラムですでに取り上げたことがある内容ですが、当時はスクリーンショットなしの執筆でした。どうしてもスクリーンショットありバージョンお知らせしたいと思い取り上げました。 数式の根拠を簡単にたどりたい、毎回指定している同じ範囲をもっと簡単に指定したい、などのちょっとしたストレス軽減に使えるチップスをご紹介します。ぜひお試しください。
MS技術情報担当:井殿 寿代 続きはこちら
若手営業より最近のニュース
お世話になっております。 ピコシステム第1事業部営業の山口です。 お客様の課題にあう商品のご提案や、 お役に立てる情報提供をさせていただけるよう頑張ります! 私はおいしいご飯を食べることが大好きです。 そんな私が最近食べておいしかったアジフライ定食をご紹介します。 岡山市春日町にある定食屋さんなのですが、 揚げたてで魚の臭みが一切なく、 身がふわふわでタルタルソースと絡めて食べると絶品でした。 具沢山のお味噌汁は身も心も温まりました。 私の写真は恥ずかしいので、今日はアジフライの写真を載せます。 おいしいご飯屋さんをご存知でしたら是非教えてください! まだまだ未熟ではありますが、皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。 ※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいております。
いよいよ「インボイス制度」の開始があと半年に迫ってまいりました。
実務への影響の整理と対策はお済みでしょうか?
今回はお勧めの商品と、専門家による解説セミナーをご紹介させていただきます。
ぜひ、インボイス対応への準備にお役立ていただけますと幸いです。
DXに必要なスキルは?
4.楽々チップス
数式の根拠を簡単にたどる
若手営業より最近のニュース
また、奉行Edge請求管理電子化クラウドならあらゆる基幹システムとつながり、請求書業務を完全自動化できます。
詳しい情報はこちら
本セミナーでは、「インボイス制度」の最新改正内容を踏まえ、専門家が解説します。
【こんな方にオススメ】
・インボイス制度の令和5年度税制改正大綱に関する情報を知りたい
・インボイス制度の影響と対策を改めて整理したい
・システムの観点からインボイス制度の影響と対応する機能を知りたい
講師 : 辻・本郷税理士法人 DX事業推進室
辻・本郷ITコンサルティング株式会社
取締役 税理士 菊池 典明 氏
主催 : 応研株式会社
詳細・お申込みはこちら
インボイス対応のポイントは「事前準備」。正しく制度を理解して事前に対応を行わないと、大きな混乱・損失を被る可能性があります。
本セミナーでは、インボイス制度の基礎知識、インボイス制度の開始による請求業務への影響について、注意すべき点などを踏まえて専門家が解説いたします。
日時 : 2023年04月06日・17日
A-1)10:00~11:40 基礎編&発行偏 請求書発行のインボイス対応はできていますか?
A-2)13:30~15:10 基礎編&受領編 請求書の受領準備はできていますか?
全日程、同内容にて開催いたします。
A-1、A-2冒頭の「インボイスの最新制度概要(基礎編)」は同内容です。
講師 : 税理士法人アップパートナーズ 福岡本部 所長 鈴木 導仁 氏
主催 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント
詳細・お申込みはこちら
DXに必要なスキルは?
前回のコラムでは、スキルマップの作成をお勧めしました。次にDXを進めるのに必要なスキルをどう考えるか?の疑問が湧いてきますよね。
セキュリティ担当:眞部 誠一郎
続きはこちら
数式の根拠を簡単にたどる方法
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。
チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。
さて第30回は前回に続いて、数式についてご一緒に学んでまいりましょう。Excelで「数式の根拠を簡単にたどる方法」のご案内です。
実は初期のこのコラムですでに取り上げたことがある内容ですが、当時はスクリーンショットなしの執筆でした。どうしてもスクリーンショットありバージョンお知らせしたいと思い取り上げました。
数式の根拠を簡単にたどりたい、毎回指定している同じ範囲をもっと簡単に指定したい、などのちょっとしたストレス軽減に使えるチップスをご紹介します。ぜひお試しください。
MS技術情報担当:井殿 寿代
続きはこちら
お世話になっております。
ピコシステム第1事業部営業の山口です。
お客様の課題にあう商品のご提案や、
お役に立てる情報提供をさせていただけるよう頑張ります!
私はおいしいご飯を食べることが大好きです。
そんな私が最近食べておいしかったアジフライ定食をご紹介します。
岡山市春日町にある定食屋さんなのですが、
揚げたてで魚の臭みが一切なく、
身がふわふわでタルタルソースと絡めて食べると絶品でした。
具沢山のお味噌汁は身も心も温まりました。
私の写真は恥ずかしいので、今日はアジフライの写真を載せます。
おいしいご飯屋さんをご存知でしたら是非教えてください!
まだまだ未熟ではありますが、皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。
※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.