平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいております。 今年も展示会を6月8~9日の2日間、CONVEX岡山で開催いたします。詳細は後日ご案内いたします。
話題のAIとリスク管理
セキュリティ担当:眞部 誠一郎 続きはこちら
新関数!姓名や品番を区切りで別セルへ取り込むには
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。 チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。 さて第31回はExcelで姓名や品番を区切りで別セルへ取り込むに方法のご案内です。 実は、毎バージョンExcelの関数が増えていることをご存じでしょうか。今まではパワーユーザーにしか使えなかった複雑な関数も、どんどん簡単になってきています。今回は取り上げませんが、IF関数を何個も繋げて書いていた数式も、Ver.2016以降はIFS関数を使うことでわかりやすくシンプルに書けるようになりました。 今回は、今まではIF関数とLEFT関数を繋がなければ書けなかった姓名や品番を区切って別セルへ取り込む数式を、新しい関数を使って簡単に作成してみましょう。 ちょっとしたハードルを下げることが出来ると、Excelの作業も楽しくなります。ぜひお試しください。
MS技術情報担当:井殿 寿代 続きはこちら
わが社のSDGsの取り組み
今回はSDGs推進委員会からのお知らせです。 当社は、以前よりSDGs推進に取り組んでおり、昨年に引き続き、6月8~9日に開催する「PICOSYSTEM FAIR 2023」に出展する運びとなりました。 SDGsブースでは、女性の活躍推進やイノベーションなど、当社が取り組むSDGsについてご紹介するとともに、SDGsの概要についても解説させていただきます。 この4月より登録された岡山市SDGs推進パートナーズの一員として、えるぼし認定や、きらりと認証などの取り組みをご覧いただき、当社だけではなく、お客様のSDGsの実現に向けてのサポートが出来ればと思っています。 ぜひ「PICOSYSTEM FAIR 2023」ならびに、SDGsブースにお立ち寄りください。 詳細は後日ピコシステムニュース臨時号にてご案内いたします。
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。 ※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいております。
今年も展示会を6月8~9日の2日間、CONVEX岡山で開催いたします。詳細は後日ご案内いたします。
低価格×高セキュリティ×使いやすさ 法人向けクラウドストレージ
2.【DX】総務人事奉行クラウド + 奉行Edge労務管理電子化クラウド
従業員と担当者をつなぐ、一人総務時代を支える業務アシスタント
3.無料セミナーのご案内
・好評のため日程追加!
未払い残業代を発生させない!労務管理の勘所セミナー
・経理部門・IT部門必見
更に変わる令和5年度電帳法改正と不正経費対策に向けた対応方法とは!
4.学びの窓(DX編)
話題のAIとリスク管理
5.楽々チップス
新関数!姓名や品番を区切りで別セルへ取り込むには
6.ぴこらむ
わが社のSDGsの取り組み
初心者でも簡単に操作ができて、専門知識を要することなく中堅中小企業のDXを実現いたします。
令和6年1月改定の電子帳簿保存法の改定にはすでに対応されていますか。
まだご検討中でしたらNTT東日本×FileForce社の共同開発 安心の国産クラウドストレージサービス「コワークドライブ」をぜひご検討くださいませ。
強固なセキュリティで企業におけるファイルを 保管、整理、管理、監査、共有することが可能です。
詳しい情報はこちら
おてがるコワークドライブご紹介(PDF)
労務管理業務プロセスをデジタル化するための手法を提供し、労務管理に必要な業務をすべて網羅することで、お客様業務のデジタル化を確実に支援します。
※OBC調べ:担当者1名で中途採用者(配偶者・被扶養者あり)1名の入社手続きを実施した場合
詳しい情報はこちら
賃金請求権の時効は3年となり、さらに、2023年4月には中小企業の割増率が引上げられますので、未払い残業代のインパクトはこれまで以上に大きなものになっていくでしょう。
本セミナーでは、多くの企業で不適切な運用が見受けられる労働時間管理のポイントや、よくある残業代計算の誤りを解説します。
【開催概要】
日時 : 2023年05月15日・他 10:00~11:30/13:30~15:00(各回同内容となります)
講師 : アクタス社会保険労務士法人 人事コンサルタント社会保険労務士 星野 陽子氏
主催 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント
詳細・お申込みはこちら
また、不正経費による企業ブランドを棄損しないため、どのようにガバナンスを保つのか具体的な方法について事例を元にお教えします。
【開催概要】
日時:2023年05月17日 13:30~15:00
講師:アクタス税理士法人 パートナー 税理士
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 鈴木 佑介 氏
株式会社コンカー デジタルエコシステム本部 パートナー事業開発部
パートナービジネスマネージャー 関根 卓也 氏
主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント
株式会社DTS
株式会社コンカー
詳細・お申込みはこちら
話題のAIとリスク管理
ところで、AIの「リスク」について正しく認識出来ていますか?
セキュリティ担当:眞部 誠一郎
続きはこちら
新関数!姓名や品番を区切りで別セルへ取り込むには
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。
チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。
さて第31回はExcelで姓名や品番を区切りで別セルへ取り込むに方法のご案内です。
実は、毎バージョンExcelの関数が増えていることをご存じでしょうか。今まではパワーユーザーにしか使えなかった複雑な関数も、どんどん簡単になってきています。今回は取り上げませんが、IF関数を何個も繋げて書いていた数式も、Ver.2016以降はIFS関数を使うことでわかりやすくシンプルに書けるようになりました。
今回は、今まではIF関数とLEFT関数を繋がなければ書けなかった姓名や品番を区切って別セルへ取り込む数式を、新しい関数を使って簡単に作成してみましょう。
ちょっとしたハードルを下げることが出来ると、Excelの作業も楽しくなります。ぜひお試しください。
MS技術情報担当:井殿 寿代
続きはこちら
今回はSDGs推進委員会からのお知らせです。
当社は、以前よりSDGs推進に取り組んでおり、昨年に引き続き、6月8~9日に開催する「PICOSYSTEM FAIR 2023」に出展する運びとなりました。
SDGsブースでは、女性の活躍推進やイノベーションなど、当社が取り組むSDGsについてご紹介するとともに、SDGsの概要についても解説させていただきます。
この4月より登録された岡山市SDGs推進パートナーズの一員として、えるぼし認定や、きらりと認証などの取り組みをご覧いただき、当社だけではなく、お客様のSDGsの実現に向けてのサポートが出来ればと思っています。
ぜひ「PICOSYSTEM FAIR 2023」ならびに、SDGsブースにお立ち寄りください。
詳細は後日ピコシステムニュース臨時号にてご案内いたします。
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。
※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。
※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.