NEWS ニュース

  • TOP
  • ニュース
  • 【ピコシステムニュース 第9号】 2021. 4.20 発行

メルマガ 2021.04.20 【ピコシステムニュース 第9号】 2021. 4.20 発行

┌┬────────────────────────(2021. 4.20発行)─
├┼┐
│└┼┐ ピコシステムニュース 第9号
│ └┼┐
└──┴┴───────────────────────────────

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
平素よりお世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、
ピコシステムニュースを配信させていただいています。
今回は、2021年度版のIT導入補助金の交付申請受付の主要スケジュールが
発表となった内容など掲載させていただいています。
是非ご一読下さい。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆ Topics ◆
……………………………………………………………………………………………
1.【システムご紹介・セミナー】 OBCシステムご紹介とセミナーのご案内
……………………………………………………………………………………………
2.【補 助 金】「IT導入補助金2021」の概要について
……………………………………………………………………………………………
3.【ソリューションのご紹介】貴社のお役に立てるシステムのご紹介
……………………………………………………………………………………………
4.【コラム 学びの窓 (セキュリティー編)】
第8回 セキュリティ事件の後のフィッシング詐欺
……………………………………………………………………………………………
5.【楽々チップス】第7回 書式設定でもっと楽々
……………………………………………………………………………………………
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1【システムご紹介・セミナー】OBCシステムご紹介とセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………
【システムご紹介】
在宅勤務・時差出勤の勤怠管理
貴社にあった具体的な実現方法を無料ダウンロード資料でご紹介!」
Edge勤怠管理クラウド
(株式会社オービックビジネスコンサルタント)
…………………………………………………………………………………………
多様な働き方や感染症予防対策に伴い、在宅勤務や時差出勤への対応に取り組
むお客様が増えております。貴社はいかがでしょうか?
本日は、クラウドサービスを活用した在宅勤務・時差出勤の勤怠管理の具体的
な実現方法についてご紹介いたします。
簡単な診断で、貴社の状況に合った実現方法を確認いただけます。詳しい資料
をご希望の方は、本メールにご返信ください。実現手法となるクラウドサービ
ス「奉行Edge勤怠管理クラウド」の紹介資料も合わせてお送りさせていただき
ます。貴社の業務の課題解決にお役立てください。
勤怠管理においてお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
オンラインでちょっとした疑問にもお応えいたします。

>>お申込み等詳しくはこちらをクリック↓↓↓
https://www.picosystem.co.jp/onlineentry

…………………………………………………………………………………………
【セミナー】 OBCオンラインセミナーのご案内 (参加費無料)
…………………………………………………………………………………………
【はじめての請求書ペーパーレス化講座】
請求書の電子化ってどう進めるの?具体的な手法を解説!
「請求管理電子化クラウド」ご紹介セミナー

請求書の封入・送付までの業務“0”を実現する請求書の電子化。
でも実際にどうやって進めればいいの?システムでどう対応できるの?
といった疑問をセミナー内で解説いたします!

(講 師)
株式会社オービックビジネスコンサルタント

(開催日) 2021年 04月 26日 10:30/12:30/15:30~

>>お申込み等詳しくはこちらをクリック↓↓↓
https://www2.obc.co.jp/evt/HS0012/210426

【小企業が実現可能な経理業務のデジタル化推進セミナー第2回】

「電子取引」については、令和2年度の税制改正で、電子帳簿保存法の要件が
緩和されました。これにより、キャッシュレス決済の導入やペーパーレス化が
さらに普及していくと思われます。そこで本日は、要件緩和された「電子取
引」により中小企業の経理がどのように変わっていくのか?
法改正の最新情報に加え、OBCで最新のリリース製品「キャッシュレスクラウ
ド」もご紹介いたします。勘定奉行クラウドとキャッシュレスクラウドを一緒
に利用することですぐに・かんたん・手軽に小口現金・立替精算の負担をな
くせます!

(講 師)
アクタス税理士法人&株式会社オービックビジネスコンサルタント代表社員
税理士加藤 幸人 氏

(開催日) 2021年 04月 22日 10:00 ~ 11:00
13:15 ~ 14:15

>>お申込み等詳しくはこちらをクリック↓↓↓
https://www2.obc.co.jp/evt/OS0116/0422


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2【補 助 金】「IT導入補助金2021」の概要について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年4月上旬より2021年度版のIT導入補助金の交付申請受付の主要スケジュ
ールが発表となりました。公式ページにて発表されている予定は以下のとおり
です。

◆交付申請期間
2021年4月7日(水)受付開始~
※終了時期は後日案内予定

◆1次締切分 通常枠(A・B類型)
低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)
締切日 5月14日(金)17:00(予定)
交付決定日 6月15日(火)(予定)
◆2次締切分
締切日 7月中(予定)
交付決定日 8月中(予定)

公式ホームページスケジュール
https://www.it-hojo.jp/schedule/

公式ホームページ
中小企業・小規模事業者のみなさまの手続き
(公募要領記載ページ)
https://www.it-hojo.jp/procedure/

申請までの主な手続きですが
1.本事業への理解
2.「IT導入支援事業者の選定」
「ITツールの選択」(事前準備)
3.「gBizIDプライム」アカウントの取得
「SECURITYACTION」の実施(申請要件)
4.交付申請
(IT導入支援事業者との共同作成・提出)
5.ITツールの発注・契約・支払い
(補助事業の実施)
となっております。

1~3までは申請前からも準備可能ですので応募を予定されている企業様におい
ては締切に間に合うよう準備をお願いします。

なお、重要な注意点として交付決定の連絡が届く前に発注・契約・支払い等を
行った場合は、補助金の交付を受けることができません。

低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)においては交付決定日前に
受注・契約・納品を行ったものでも遡及申請が適用される場合があります。

詳細は低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)の公募要領をご確認ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3【システムご紹介】 貴社のお役に立てるシステムのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、業務の電子化ご提案の中で
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
紙による申請・決裁業務をそのまま電子化するためのワークフローシステム
電紙決裁ソリューション 『Create!Webフロー』
(インフォテック株式会社製品) をご紹介させていただきます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
申請する人も、決裁する人も、管理する人も
組織の誰もが使いやすく、便利に、円滑に
業務を遂行できる電子決裁ソリューションを提供します。
機能としては、
1.紙イメージのまま申請書をペーパーレス化
2.承認ルートと進捗状況が一目瞭然
3.初めてでも直感的に使える
4.添付ファイルではなく、申請書の中に貼りつけ!
5.承認・決裁の証跡をしっかり保管
6.システム設定やメンテナンスが楽
7.グループウェアや基幹システムとつないで効率化
8.選べる利用環境(クラウド版/パッケージ版)
などの特徴を持っています。
導入の効果
1.業務プロセスの可視化
2.意思決定のスピードアップ
3.ぺーパーレスでコスト削減
4.働き方改革を支援(申請・決裁のための出社は不要に)
5.内部統制を強化 などが考えられます。
弊社では、東京・関西での導入事例が特に多く、貴社に合わせて
カスタマイズを加えた導入を数多く行っています。
詳しくは、担当営業にお問合せ下さい。
また詳細は、下記サイトをご参照ください。
https://www.createwebflow.jp/about/?ps

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4【コラム 学びの窓 (セキュリティー編)】
第8回 セキュリティ事件の後のフィッシング詐欺
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春になり、当初予定よりは遅れてワクチン接種も始まりましたが、変異株の感
染はなかなか食い止められないようですね。

コンピュータのウィルス&マルウェアも日々「亜種」が発生している状況で、
実世界のワクチンと同じく、ウィルス対策ソフトも、もはや完全な対策とは言
えない世の中になっています。

前回、SNSの注意点を紹介しましたが、その後Facebookのアカウント情報が
闇サイトで販売されていた等、複数のSNSで問題が発生しています。
こういった事件・事故が発生した後には、「不安感に乗じた」フィッシングの
偽装メールや偽装サイトへの誘導が増加する傾向にあります。

・あなたのパソコンはセキュリティを侵害されています。
クリックしてチェックを実行して下さい。
・あなたのスマホはマルウェアに感染している可能性があります。
すぐに次のアプリをインストールして下さい。
・あなたの操作/メールは常に監視されています。
情報をばら撒かれたくなかったら、下記手順で仮想通貨を振り込んで下さい。
・あなたの○○○のアカウントが漏洩している可能性があります。
下記URLから確認して下さい。

もし、上記のような文面を目にして従った覚えの在る方は、ご自分のスマホや
パソコンをただちに確認して下さい。不正プログラムが埋め込まれている可能
性が有ります。特に、「パスワードの確認」と称する文面には要注意です。

<<<迂闊にパスワードを入力しない!!>>>

また、今後のワクチン接種やコロナ対策の補助金申請等に関して、偽の情報や
不法行為への勧誘が増加する事も想定されます。
少しでも疑問に思ったら(疑問に思って下さい!!お願いです。)正式な窓口
へお問合せ下さい。問い合わせが繋がらない可能性もありますので、その場合
は同僚同士や知人同士でも結構です。情報交換を怠らないようにしましょう。


下記もぜひ参考に御覧下さいませ。

IPA「安心相談窓口だより」
↓↓↓↓
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20210309.html

 

※会社・団体でのセキュリティについての相談は、弊社担当営業まで、
遠慮なくご相談下さい。

セキュリティー担当 眞部 誠一郎

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5【楽々チップス】 第7回 書式設定でもっと楽々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■楽々チップス第7回 /書式設定でもっと楽々■□■
このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。
チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。

さて第7回は、「書式設定でもっと楽をしましょう」をテーマにお届けします。
ExcelでもWordでも、コピー貼り付けの結果を見て予想とのギャップにガックリ
きたり、古いドキュメントを活かそうとしたら逆に、色のリニュアルだけで
すごーーーく手間がかかったり、お困りではないでしょうか?
今回はもっと楽する書式設定のコツをご紹介します。ぜひお試しください。

■チップス(1):ペタペタと、まるでペンキを塗っていくように、コピー元の
書式設定を別の個所へ貼り付けてみましょう。
1.コピー元にしたい範囲を選択
2.[ホーム]タブ
3.[クリップボード]グループ
[書式のコピー/貼り付け]ボタンを!ダブルクリック!
4.マウスポインタの形が変化したことを確認して、書式を貼り付けたい
ひとつめの場所をクリック
5.続けて、ふたつめ、みっつめ、と順次、目的の貼り付け先をクリックして、
連続して元の書式を貼り付け
6.[ESC]キーでコピーしておいた書式情報をキャンセル

■チップス(2):既存のドキュメントの色味(配色)をガラリと変えて、文字
だけ変更して、次バージョンとして使用することができます。

【Excel】
1.元になるワークシート(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[ページレイアウト]タブ
3.[テーマ]グループ[配色▼]
4.好みの配色を選択して色味の変化を確認

【Word】
1.元になる文書(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[デザイン]タブ
3.[ドキュメントの書式設定]グループ[配色▼]
4.好みの配色を選択して色味の変化を確認

【PowerPoint】
1.元になるプレゼンテーション(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[デザイン]タブ
3.[バリエーション]グループ[その他▼]
4.[配色]
5.好みの配色を選択して色味の変化を確認

※この方法の特徴※
元のドキュメント作成時に、凝った色を使うために[その他の色]のパネルから
使用した色やスポイト機能を使って指定した色は、既定の配色機能では変更さ
れません。繰り返し利用する可能性があるドキュメントではあらかじめ、凝っ
た色を使用しないように気を付けておくと再利用が簡単です。


■チップス(3):あらかじめ用意された書式を使って効率を上げる

【Excel】
1.書式設定するセルを選択
2.[ホーム]タブ
3.[セルのスタイル]から任意のスタイルを選択
※この方法の応用※
既存のスタイルを変更したい場合は、スタイルを右クリックして[変更]から変
更することが可能です。セルのスタイルはブックごとに保持されるため、セル
のスタイル一覧下部から[スタイルの統合]から元のスタイルを持つブックを選
択すると他のブックでも利用することができるようになります。

【Word】
1.書式設定する範囲を選択
2.[ホーム]タブ
3.[スタイル]から任意のスタイルを選択
※この方法の応用※
Excelと同様に、既存のスタイルを変更したい場合は、スタイルを右クリック
して[変更]から変更することが可能です。

■チップス(4):フォントをガラリと変更したい場合
【Excel】
1.元になるワークシート(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[ページレイアウト]タブ
3.[テーマ]グループ[フォント▼]
4.好みのフォントを選択して変化を確認

【Word】
1.元になる文書(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[デザイン]タブ
3.[ドキュメントの書式設定]グループ[フォント▼]
4.好みのフォントを選択して変化を確認

【PowerPoint】
1.元になるプレゼンテーション(色を利用している)を開く
2.次バージョンに使う新しい[名前を付けて保存]
2.[デザイン]タブ
3.[バリエーション]グループ[その他▼]
4.[フォント]
5.好みのフォントを選択して変化を確認
※この方法の特徴※
テキストボックス内などの図形内の文字には適用されません。普段からできる
だけ素の機能でレイアウトのバリエーションを実現できるように工夫しましょう。

いかがでしたか?今回は以上、書式設定のパフォーマンスを楽に上げることが
テーマでした。どの方法も簡単な操作で反映できます。どれかひとつでもお試
しいただき、新しい使い方が広がるようでしたらさいわいです。

MS技術情報担当 井殿 寿代

 

★★─────────────────────────────────
今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、
情報収集やスキルアップにお役立てください。
─────────────────────────────────★★

今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。

【配信について】
このメールマガジンは、当社営業担当が名刺交換をさせて頂いた方、
当社イベント・セミナーにご来訪頂いた方、
及び当社サービスをご利用頂いたことのある方に配信しています。