NEWS ニュース

  • TOP
  • ニュース
  • ~Entra IDポリシー移行お済でしょうか?~【ピコシステムニュースVol.62】

メルマガ 2025.09.26 ~Entra IDポリシー移行お済でしょうか?~【ピコシステムニュースVol.62】

~Entra IDポリシー移行お済でしょうか?~【ピコシステムニュースVol.62】
ピコシステムニュースVol.62
~Entra IDポリシー移行お済でしょうか?~


平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
お世話になっているお客様へITに関する情報提供の場として、ピコシステムニュースを配信させていただいております。

◆ INDEX ◆

1.Microsoft Entra ID 認証設定ポリシー移行はお済でしょうか?
2.無料セミナーのご案内

  ・新リース会計基準対応を進める企業のためのセミナー
  ・労基署はここを見ている!
   2025年版 労基署調査のリアルを社労士が徹底解説!
学びの窓 天才にご注意ください?!
4.楽々チップス スゴワザ、あなどれないSnipping Tool最新版で楽々
5.ぴこらむ VISION OKAYAMAに掲載されました

Microsoft社より「サインイン時の本人確認方法(認証設定)」に関する重要な変更が発表されました。
現在、お客様がご利用されている「SMS(ショートメッセージ)」や「電話による認証」などの設定が、2025年9月30日をもって新しい仕組みに切り替わります。

まだ移行がお済でない方のために、簡易に設定可能な自動移行方法をご案内します。

Microsoft認証ポリシー自動以降(PDF)※メルマガ限定コンテンツ




新リース会計基準対応を進める企業のためのセミナー

当セミナーでは「制度のポイント」や「実務で迷わないためのポイント」などを専門家が解説いたします。

【開催概要】
日時:2025年10月16日 13:30~14:30、14:40~15:10、15:20~15:50
講師:有限責任監査法人トーマツ 札幌事務所 公認会計士 野口 俊之 氏
   NBC税理士法人 本部長 木下 貴之 氏 支社長 大井 悠介 氏
主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント


※お申し込み時は紹介代理店コードへ『OKYM1704』とご入力ください。

労基署はここを見ている!
2025年版 労基署調査のリアルを社労士が徹底解説!

本セミナーでは、実際の調査事例を元に、企業が取り組むべき労働時間管理のポイントと労基署調査への備えをわかりやすく解説します。

【開催概要】
日時:2025年09月30日 10:00~11:15 講師:社会保険労務士法人ベスト・パートナーズ 代表社員
   株式会社BPコンサルティング 代表取締役
   コメダ行政書士事務所 所長
   米田 憲司 氏
主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント

※お申し込み時は紹介代理店コードへ『OKYM1704』とご入力ください。



天才にご注意ください?!

天才と言えども、活躍出来る環境が整っていなければ、変人扱いですよね?
天才のようなIT機器も、環境が整っていなければ、役立たずな箱扱いです。
天災に注意しましょう。

(標題は誤字ではありません 笑)
セキュリティ担当:眞部 誠一郎



スゴワザ、あなどれないSnipping Tool最新版で楽々

このコラムでは毎回、パソコンを使った操作が「楽々」になるチップスを
Windows・Excel・PowerPointなどのテーマから選んでお届けいたします。

チップスとは「ちょっとしたヒント」のことです。

さて今号でこのコラムも第60 回。みなさまのご愛読に心から感謝申し上げます。今回のテーマは「スゴワザ、あなどれないSnipping Tool最新版で楽々」です。

Snipping Tool は、スクリーンショットの定番アプリです。Snipping とは、切れ端という意味、パズルのかけらを活用するためのツール、というような意味です。Windows付属の無料アプリであり、更新のたびにいろいろ便利な機能が更新されているのですが、習慣で簡易的に使っているユーザーが多いようです。もったいない!

そこで、今回はSnipping Tool で、簡易版からアプリ版を起動してフル機能を利用して機密情報へ自動で網掛けしたり、手動で網掛けする方法を学習します。。

MS技術情報担当:井殿 寿代




VISION OKAYAMAに掲載いただきました

こんにちは。カスタマーエンジニア担当のNです。

VISION OKAYAMAに新拠点「開発センター」についての記事を掲載いただきました!ワンフロアに集約した新拠点の狙い等、ぜひ閲覧してみてください!

今後も皆様に有益な情報を発信しますので、社内で本メールを共有いただき、情報収集やスキルアップにお役立てください。今後とも、ピコシステムをよろしくお願い致します。

※本文には登録商標や商標に、(TM)・(R)マークは明記しておりません。
※各社の社名・製品名及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。

Copyright PICOSYSTEM CO.,LTD. All Rights Reserved.
 
ピコシステムニュースメルマガ登録でお役立ち情報をGET