
2024年1月から電子取引(メール等で受け取った請求書や領収書など)は、紙での保存ではなく電子保存が義務化されますが、その対応はお済でしょうか。
スムーズに電子保存に対応できるよう、早めの準備が必要です!
今CMでもおなじみの「楽楽精算」は電子帳簿保存法対応社数No.1!ペーパーレス化の実績も豊富で、手作業の工数が大幅削減できます。
電子帳簿保存法 | インボイス | ペーパーレス |
ラクスの「楽楽精算」は、大手企業や中小企業、急成長のベンチャー企業など、12,000社以上の企業様に
ご利用いただいているクラウド型の経費精算システムとなっております。
・領収書/請求書の電子化で、紙から解放!
・インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応!
・交通費、出張旅費、交際費精算など経費に関わる全ての処理をまとめて効率化が可能!
電子帳簿保存法とは?
電子帳簿保存法とは領収書/請求書などの証憑類を電子データとして保存することが可能になる法律です。紙で取り扱っている証憑類は、通常最低でも7年間の保管が必要ですが、
電子帳簿保存法に対応すれば原本破棄が可能になります。
2024年1月から電子取引(メール等で受け取った請求書や領収書など)は紙での保存ではなく電子保存が義務化されます。
スムーズに電子保存に対応できるよう、早めの準備をおすすめします!
※ 「楽楽精算」の4つのポイント ※
1.幅広い企業様でご利用可能安心実績!累計導入社数No.1&電子帳簿保存法対応
2.充実のサポート体制
専任スタッフの安心サポート &お客様満足度94%
(株式会社ラクスのメーカーサポートとなります)
3.設定の自由度が抜群
従来のフォーマットをそのまま使える
4.経理職に寄り添う体制
ニーズを汲み取った製品
当社は、お客様のご利用状況に合わせた最適なご提案致します。
詳細は、弊社営業窓口へお問合せ下さい。
詳細はこちら
お問い合わせはこちら