2023.06.22 【学びの窓(DX編)】 第34回 企業のリスク管理とDX

【学びの窓 (DX編)】第26回 デジタルトランスフォーメーション編が始まります

当社展示会「PICOSYSTEM FAIR2023」へご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。(御礼)
 

 

私担当のセミナー「企業のリスク管理 - セキュリティの最新事情や AI も見据えて」では、セキュリティや「Generative AI」利用にあたってのリスクを含む最新情報を提供させていただきました。ITに関わるセキュリティ分野のみに限定するのではなく、企業経営において存在するリスクを広めに俯瞰したうえでのリスク管理についてお話させていただきました。

 


企業のリスクを6つのカテゴリーに分けて考えてみましょう。但し、それぞれのリスクは相互に関連していることもあります。

大雨や台風の季節にもなりました。2018年の西日本豪雨を忘れてはなりません。一方、南海トラフ巨大地震の被害予測は見直しされている最中です。
デジタル化による防災・減災への貢献が見込まれる一方、新たなリスクも指摘されています。

DX(デジタルトランスフォーメーション)に不可欠と考えられるAI(人工知能)については、以前の本コラムでも申し上げてきた「ガイドライン」の策定等も進行していますが、利用者が認識すべきリスクについて、まだまだ理解・周知されていないのが現状です。
また、犯罪者がAI(人工知能)を利用して巧妙で大量の不正行為・犯罪が増える可能性もあります。
社員によるAI(人工知能)の利用が、社会不安や訴訟に発展しないよう企業も注意する必要があります。


コロナ禍によって、テレワークを含め、働き方を見直す必要が認識された面があるとともに、DXが進まなければ対応できない課題が見えてきた面があります。
また、逆に働き方の多様化が進むことによって、もしDXを含む職場の変化が無ければ、人の新規採用が難しいという側面も見えつつあります。
リスキリングを含めた企業の施策検討も必要と考えています。
テレワーク環境の導入も地方の中小企業ではそれほど進んではいないのが実態のようです。
ポストコロナはビフォアコロナへ回帰するだけと揶揄する声も聞かれます。


ここで今一度、DXへの取り組みを起点として、企業の強靭化への取り組みと、働き方の多様化への取り組みを進めてみませんか?
本コラム「学びの窓」のバックナンバーを読み返していただくことをお勧めいたします。

DXおよびセキュリティに関する社内研修も承っております。弊社営業にご相談下さい。
 
<<<<<< 皆様ご安全に、変革の波を超えてゆきましょう! >>>>>>
 


<<<<<<<< 皆様ご安全に、かつクリエイティブに >>>>>>>>


 


※会社・団体でのセキュリティおよびデジタル化についての相談は、当社担当営業・システムエンジニア・インストラクター・サービスまでご相談下さい。

■プロフィール

ピコシステム株式会社

セキュリティ担当 眞部 誠一郎
東京支社においてサーバー・ネットワーク・WEBシステムの構築に携わった後、岡山本社にて中小企業から大企業までネットワーク・サーバー等のITインフラの構築、セキュリティ対策の構築を担当。豊富な知識・経験を生かし幅広く活躍中。